2019.03.13
発信するならお早めに
学生運転手が溢れる、この時期。
自分の前に自動車学校の車がくると
ゆーっくり運転の効果でしょうか。
せかせかモードから
ゆるゆるモードになり
別に、遅刻でもいいかと
変な余裕が出てきて
色々な事を受信し始めます。
温かい雨。やわらかい風。
春だな~。
懐かしいなぁ。
成長したなぁ~。
どうしてかなぁ。
あんな感じだった。。。
こんな感じなんだ。。。
今なら分かる。
今なら気づける。
何日か置きにやってくる、
10分程度の『受信時間』
子育てを始めてから
自分の時間は、ほとんど無い。
やるべき事が止まらずに
ビュンビュンと発信し続ける毎日。
そんな毎日で身についたこと。
『早めに。多めに。てげてげに。』
特に発信(指示)に関しては、
先回り。先々回り。
「必殺!!先々、サキ回りっ!!」
って感じでやってしまわないと、
地獄が待っている事があります。。。
ほんと、
子どもって秒で忙しい。。。
発信することに
慎重だったり、奥手な時もあったけど
今なら分かる。
『発信するなら お早めに。』
受信することに
急ぎすぎて、読み込めない事もあったけど
今なら気づける。
『受信するなら ゆるゆると。』
そんな感じで発信しちゃおう。
在庫がないけど、発信しちゃおう。
「在庫がない」って発信しちゃおう。
※1枚目の写真は、我が子が自宅駐車場にてエンジンを切った上で撮影したものであります。ご安心ください。